一般業務設定 > 血液検査 > 血液検査項目
ハロペHでは、血液検査結果の数値を各ペットの「基準参考値」(=正常と判断できる値)と比較し、評価を自動で行います。 検査の項目名、検査記号、単位、項目の並び順、閾値と結果が上振れ、下振れした場合の評価等を登録しておきます。 ①「血液検査」画面の上部、 「血液検査項目」〈①〉をクリックします。 ② 各項目名の編集ボタン〈②〉をクリックします。


ご注意 「検査記号」の「並び順」は、手動入力の際に使用する血球計算用/生化学検査用のそれぞれのCSVファイルの「検査記号」の列順と同じにしてください。検査記号や並び順が不一致の場合、検査結果の反映がされず空欄となります。またその際、ハロペH側でエラーメッセージなどは表示されませんので、お気をつけください。
検査結果が基準参考値外(上振れ、下振れした)となった場合には、「高い」「低い」の評価とともに、「考えられる主な病気」が印字されます。 参考基準値の「評価」で設定された内容は、血液検査結果印刷 の「考えられる主な病気」欄〈⑥〉に反映されます。